最近よう言われる「人生100年時代」ってやつ、まさか60歳になったら「もうアカンわ…」なんて、そんな風に思ってはらへんでしょ? とんでもない! むしろここからが本番、第二の青春、いや、ひょっとしたら第三の青春って言ってもええくらいのお年頃ですわ! 今までホンマによう頑張ってきはったんやから、ここからはもう「稼ぐ」なんてカッチカチな話はちょっと横に置いといて、「やりたいこと」に思いっきり時間と情熱を注ぎ込みまひょ! って、そういうお話ですわ。
もちろん、お金は大事です。それはよう分かります。せやけど、もしあなたが「まあ、なんとか生活していけるかな」ってラインにおったら、これからの時間は「ええい、ままよ!」って、自分の心の声に従うてみはらへん?
なんで「やりたいこと」を優先すべきかって? そら、もう楽しいからに決まってますやん!
1. 毎日がワクワク! 心が若返って、えらいことですわ!
お仕事って、やっぱり「やらされてる感」があると、しんどいですやん? どんだけ稼いでも、心が満たされへんかったら、あんまり意味ないですもんね。せやけどね、「やりたいこと」に夢中になってる時間って、ホンマに最高なんですわ! 時間があっという間に過ぎて、ふと気づいたら、ごっつい笑顔になってる自分を発見したりしてね。
趣味に没頭したり、昔からの夢を追いかけたり、ただひたすらゴロゴロしたり(これも立派な「やりたいこと」ですで!)。好きなことやってる時って、ストレスなんてどっか行っちゃうし、心に余裕が生まれて、毎日がご機嫌になるんですわ。これこそがホンマもんの精神的なアンチエイジング! 鏡見て「あれ?シワ、ちょっと減ったんちゃう?」なんて錯覚も起こるかもしれまへんで!
2. 体が勝手に動いてしまう! 究極のアクティブシニア誕生ですわ!
「やりたいこと」って、意外と体を動かすことが多いもんですわ。例えば、お散歩が趣味とか、庭いじりに夢中とか、お孫さんと全力で遊んだりとか。そういうのって、意識せんと勝手に活動量が増えていくんで、結果的に健康になるっちゅうわけですわ。
それにね、目標があると脳みそも活性化するんですわ。「よっしゃ、来週はあのカフェに行くで!」とか「このゲームのラスボス倒すまで寝られへん!」とかね。そういうのって、なんだかんだで生きる意欲を高めてくれるんです。無理してしがみつくお仕事より、心から楽しんでる方が、よっぽど体がシャキッとするもんですわ。
「時間もお金もできたらやろか」なんて言うてるうちに、あっという間に杖が必要になるお年頃になっちゃいますで! 体が元気なうちに、ドンドン動いて、新しい刺激をガンガン受けるのが、若さを保つ秘訣なんですわ! ちょっとくらい無理しても、好きなことやったら次の日にはケロッとしてるもんですで、人間って。
3. まだまだ自分にびっくり仰天! 新しい才能が花開くかもですわ!
これまでの人生、お仕事とかご家庭とかで、いろんな役割をこなしてきはったでしょ? でも、そういうのからちょっと離れてみたら、意外な自分を発見することって、あるもんですわ。
例えば、昔は全く興味なかったのに、なぜか突然陶芸に目覚めたりとかね。SNSで自分の作品を公開したら、まさかのバズって「私、天才やったんかいな!?」なんてね(笑)。新しいことに挑戦するって、まるで宝探しみたいでワクワクするもんですわ。「え、こんな才能、自分にあったんかいな!?」って、自分自身が一番びっくりするの、最高やと思いまへん?
「やりたいこと」を見つけるための大喜利、始めまひょか!
ほな、具体的に何から始めればええんやろか? 難しいことなんか考えんといてくださいね。
1. 「お金も時間もなくても」今すぐできちゃうことリスト
「お金がないから無理やわ」「時間がないからアカンわ」って、よく耳にしますけど、それ、言い訳ですで!(笑) 今すぐできる「やりたいこと」なんて、星の数ほどあるんですから!
- 妄想から始める: 「もし宝くじが当たったら何する?」を本気で考えてみはる。世界一周? ええもん毎日食べ歩き? それ、意外とヒントになりますで!
- 図書館へGO!: 興味のあるジャンルの本を片っ端から借りて読んでみる。タダやし、意外な発見があるかもですよ。
- YouTube探検隊: 興味があるキーワードを検索しまくる。猫の動画を見るだけでも立派な「やりたいこと」ですからね!
- お散歩の達人になる: いつも通らへん道を歩いてみる。新しいお店を見つけたり、変な置物を発見したり、意外な冒険が待ってるかもですわ。
- 昔のアルバムをめくる: ちっちゃい頃の自分は、何に夢中やったんやろ? 忘れとった熱い気持ちが蘇るかもですで。
お金の話も少しだけ…せやけど、大事な話やしね
「やりたいこと」に夢中になるのはええけど、お腹は減るし、住むとこは必要ですもんね。せやから、お金の話も少しだけさせてくださいね。
1. まずは自分の金庫の中身を確認しまひょ!
年金とか貯金とか、正直に全部書き出してみておくんなはれ。そんで、毎月何にいくら使ってはるか、家計簿つけてはる人もつけてへん人も、一度しっかり見てみはるんです。漠然とした不安より、数字で把握した方が、なんだかスッキリしますもんね。
2. 「稼ぎ」と「遊び」のええ塩梅を見つけまひょ!
「やりたいこと」を追求することと、「稼ぐこと」は、どっちか一つなんて決めんでええんですわ。両方おいしくいただいたらええやないですか!
- 週に何日かだけお仕事: フルタイムはしんどいけど、週2〜3日くらいなら、お小遣い稼ぎにもなるし、社会とのつながりも持てますわ。
- 自分の得意なことで商売する: 昔のお仕事の知識を活かして、ちょっとしたコンサルとか、オンラインで教えてあげるなんてのもええですな。
- 趣味がお金に化ける!?: 手作りのもんをフリマアプリで売ってみたり、趣味の教室を開いてみたり。まさかの「好きなことしてお金もろた!」なんて、最高でしょ?
大事なんは、「何のために稼ぐんやろ?」っていう理由をハッキリさせることです。「やりたいこと」をやるために、これくらいあればええ!って分かったら、がむしゃらに働く必要もなくなりますもんね。
周りの人にも「巻き込み作戦」ですわ!
せっかくやから、ご家族やご友人にも「私の第二の人生、応援してな!」って宣言しちゃいまひょ。
1. 自分の気持ちを正直に「私、遊びたいんや!」って伝える
「もうね、好きなことしたいんですわ!」って、正直に言うてみてください。あなたのキラキラした目を見たら、きっと応援してくれはるはずです。
2. ご家族も巻き込んじゃいまひょ!
もしご家族があなたの「やりたいこと」に興味を示してくれはったら、一緒にできる活動を見つけるのもええですね。共通の趣味を持つことは、家族の絆を深める最高のスパイスになりますで!
まとめ
60歳からの人生は、ホンマに自由ですで! これまでの「義務」とか「役割」とかは一旦横に置いといて、さあ、「心の底からやりたいこと」を追いかけまひょか!
「時間とお金ができたらやろか」なんて言うてたら、ホンマに時間だけが過ぎていくんですから。今すぐ、ほんのちっちゃなことでもええから、アクションを起こしてみるんですわ! その一歩が、あなたの毎日を最高に面白く、そして若々しくしてくれる魔法なんですで。
さあ、あなたの人生の新しい章、どんな物語を紡ぎはります? 今からもうワクワクが止まらへんね!