~絶景とコンビニ飯、手作りアイスで〆る至福のひととき~
先日、SNSで話題の星のブランコ・ほしだ園地へ、念願のピクニックに行ってきました!4月上旬、あいにくの小雨模様でしたが、「雨上がりの景色は格別」という言葉を信じ、コンビニで調達したお弁当とビールをリュックに詰め込んで出発しました。
雨の日のピクニック、覚悟を決めて出発!
最寄りのJR星田駅に到着したのは、まだ人影もまばらな午前10時。駅前のコンビニで、お弁当とお茶と冷えたビールを買い込み、リュックに詰め込みました。小雨降る中、標高差のある山道を、コンビニ弁当とビールを背負って歩くのは、想像以上に過酷でした。足元は濡れて滑りやすく、急な坂道では息が上がります。コンビニで買ったお茶はあっという間に飲み干してしまい、喉はカラカラ。普段運動不足の私は、開始早々に後悔の念が…。しかし、ここまで来たからには、星のブランコからの絶景と、コンビニで厳選した絶品弁当&ビールを味わいたい!と、覚悟を決めて歩き続けました。
絶景とコンビニ飯のコラボレーション!
約1時間半の苦闘の末、ようやく星のブランコに到着!目の前に現れたのは、雨に煙る幻想的な吊り橋でした。雨上がりで空気中の塵が洗い流され、より一層クリアになった景色は、息をのむ美しさ。小雨のおかげで観光客も少なく、静寂の中、絶景を独り占めできました。そして、待ちに待ったピクニックタイム!コンビニで買ったお弁当を広げ、絶景を眺めながら、コンビニで買ったとは思えないほど本格的な味わいに舌鼓を打ちます。そして、冷えたビールで喉を潤す!最高です!
手作りアイスで〆る至福のひととき
星のブランコを渡った後は、管理センターのテラスで、食後のデザートタイム!管理センターで販売されていた手作りアイスは、地元産のフルーツを使った濃厚な味わいで、疲れた体に染み渡りました。雨上がりの澄んだ空気の中、鳥のさえずりをBGMに、美味しいコンビニ弁当とビール、そして手作りアイスを堪能する時間は、まさに至福のひととき。小雨で少し肌寒かったので、コンビニで買った温かいお茶も用意しておけばよかったと少し後悔…。しかし、絶景と美味しいコンビニ弁当&ビール、そして手作りアイスのおかげで、疲れも吹き飛び、心身ともにリフレッシュできました。
満員電車の洗礼
帰りは、来た道を戻るのは気が引けたので、私市駅まで歩くことに。しかし、雨で濡れた山道はさらに滑りやすく、慎重に歩を進めます。なんとか駅に到着し、京阪電車に乗り込んだのですが、そこは予想通りの満員電車…。疲れた体には、満員電車はあまりにも辛かったです。コンビニで買ったお菓子をリュックから取り出す気力もなく、ただただ無言で立ち尽くしました。
今回の教訓と、雨の日ピクニックの魅力
今回のピクニックで学んだこと。小雨の日の山道は、想像以上に滑りやすく危険!滑りにくい靴と、雨具は必須。防寒対策も忘れずに!特に、雨上がりは気温が下がるので、温かい服装で。平日の夕方の満員電車は、覚悟が必要!コンビニ弁当は、侮れない!工夫次第で、ピクニックの主役になれる。管理センターの手作りアイスは絶品!食後のデザートにおすすめ。しかし、雨の日ならではの幻想的な景色と、静寂の中でのピクニックは、忘れられない思い出になりました。そして、コンビニ弁当の可能性を再認識しました。皆さんもぜひ、雨の日でも楽しめる星のブランコ・ほしだ園地へ、美味しいコンビニ弁当とビール、そして管理センターの手作りアイスを持って、足を運んでみてください。